うなぎ

ウナギ・ラブ・プロジェクト  公式サイト

農林水産省の認定受けました。

読了までの目安時間:約 2分
nourin

こんにちは!

平成26年の2月にウナギの残渣を利用し有機JAS適合肥料をつくり

その肥料を使用して他の商品をつくり販売するという資源の循環で、

この度、「食品循環資源の再生利用事業計画」という認定を受けました。

 

これは、環境省、農林水産省、経済産業省での認可で県外との連携としては、

”日本初”の認定となります。

 

この肥料は地元農家さんで使用していただいており栽培する農産物は、

お米、ブドウ、みかん、トマト、とうもろこし、まこもなどなどです。

 

 

絶滅危惧種に認定されてしまった「ウナギ」ですが、残差を有効活用し、

地球環境にも優しく未来の食の安全に対しても益々取り組んでいきたいと思っています。

 

先ほとの食品循環資源に関してはこちら農林水産省のページで詳細を見ることが出来ます。

こちらからページを見ることが出来ます。

↓    ↓    ↓

nourin

 

 

未分類

フードリサイクルで「農と食」をデザイン

読了までの目安時間:約 1分
うなぎ肥料シール.新ol

うなにんにく、「うなぎ米」関連商品の商品開発、販売事業

武将米(サムライライス)関連商品の企画開発及びギフト販売事業

戦国武将バーガーの商品企画及び全国展開事業

農畜産物のデザイン、ブランディング及び販路開拓支援事業

「ウ―ナと仲間たち」のキャラクターグッズの企画開発及びライセンシー事業

地域資源をリサイクルした、オリジナル「有機JAS肥料」の企画設計

うなぎの資源回復、環境保護活動、イベント、食育、体験会などの啓蒙事業

 

 

 

未分類

1 8 9 10